富樫歯科クリニックのアクセスと医院案内です。
医院名
|
富樫歯科クリニック
院内紹介はこちら
|
|
---|
住所
|
〒068-0003
北海道岩見沢市三条東7丁目2-2
|
---|
電話番号
|
0126-31-1718
|
---|
診療科目
|
一般歯科・予防歯科・小児歯科・インプラント
|
診療時間
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:00~13:00 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
× |
15:00~20:00 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
△ |
× |
△土曜午後:15:00~18:00(予約制・臨時休診あり)
休診日:水曜・日曜・祝日

受付ではスタッフが笑顔でお出迎えいたします。ご予約の相談から、治療中の疑問・質問など、どうぞお気軽にお尋ねください。また、歯ブラシなどのデンタルグッズを販売しておりますのでむし歯予防に役立ててください。

リラックスしながら診療をお待ちいただけるように、広めのソファをご用意しました。小さなお子さまが遊べるキッズスペースも完備しております。
また、ウォーターサーバーを設置しておりますので、どうぞご自由にお飲みください。

当院の診療室はそれぞれ独立した個室になっており、患者さまのプライバシーに配慮しております。
診療ユニットには見やすいモニターを設置。患者さまのお口の中の写真を映しながらご説明することで、わかりやすい治療案内ができるよう心がけております。

診療前、診療後のブラッシングやお化粧直しなど、どなたでも気軽にご利用いただけるブラッシングスペースを完備しています。

胸のレントゲンなどを撮るのに比べ、歯は面積が小さいので被曝量はほとんどありません。加えて、デジタルレントゲンを使用することによって、その被曝量をさらに1/5程度にまで削減することができます。
また、デジタル操作により撮影画像を拡大することができるため、綿密な治療計画を立てることができます。


当院では手袋やコップ、エプロンまで、可能な限りディスポーサブル(使い捨て)を徹底しています。使用するミラーやピンセットなどは、滅菌パックに入れて、患者さまの前で開封いたします。また、高圧蒸気滅菌器、薬液滅菌、ガス滅菌などの各種滅菌機器にて滅菌処理を行っておりますので、ご年配の方から小さなお子さままで安心して治療を受けていただけます。
従来の回転器具とは違い、超音波振動を利用することで骨や歯を切削する手術器具です。主に外科手術(抜歯、インプラント手術)に用いられ、大きなメリットがあります。
超音波振動の身近な例ではメガネの洗浄機があります。布で拭いても取れなかった油汚れが、みるみる落ちていくシーンをご覧になったことがある方は多いと思います。しかし洗浄機の中に指を入れても全く痛くありません。これと同様にピエゾサージェリーは人間の身体にも優しい機械です。硬い組織だけに作用するため、粘膜を傷つけないメリットがあります。
どれだけ粘膜を傷つけないかという実験をしました。生卵の殻だけを削る実験です。殻だけを削り取り生卵の中身はそのままです。優しく繊細な機械です。
●振動で骨を削るため痛みが少ない
●超音波振動は粘膜・血管・神経を傷つけにくい
●手術後の痛み・腫れを抑えることができる
●傷口が小さいため、出血が少なく、感染リスクが減る
小さいお子さんの治療から高度なインプラント手術まで、かならず治療時には拡大鏡を使用しております。黒縁か白縁のどちらかのタイプを治療内容で選んで装着します。どんなに目が良いドクターでも拡大鏡には敵いません。治療部分が良く見えるため、より確実・丁寧な治療を提供いたします。必要時には専用LEDライトも装着し、明るい視野を確保して不確実な治療を排除します。
歯石を取り除く機械。従来型の超音波スケーラーよりも不快な振動が少なく、歯や歯肉に対して優しい機械です。せっかく歯の汚れが取れたのに、歯に傷が付いてしまっては本末転倒です。汚れを取り終えた後も、汚れが付きにくい状態が長く保てます。
主にインプラント手術を行う場合に使用します。10年以上前はインプラント手術時にCT撮影をしている歯科医院はほぼありませんでした。そのためインプラント手術に伴うトラブルが全国で発生し、痛ましい死亡事故も起こってしまっています。
当院では岩見沢市立病院と連携しインプラント手術に際しCT撮影を行っていました。しかしながら撮影時には市立病院との時間のすり合わせが欠かせず、撮影依頼から実際の撮影まで2週間程度の時間が必要でした。このタイムロスをなくすべく2015年8月に歯科用CT撮影機を導入し、必要な場合に即時に撮影が可能な体制を整えました。全てのインプラント手術にCT撮影を行い、そして親知らずの抜歯等、保険診療でも必要と認める場合には同様にCT撮影を行っております。
●当院では他歯科医院からのCT撮影依頼も承っております
●税別12,000円
●CDにデータを保存してお渡しします
今やインプラント治療は特別な手術ではなく多くの歯科医院で行われる手術です。しかしどんな高度な技術を持つドクターが施術してもインプラント本体と顎の骨の接触率は60%程度と言われています。接触率が高ければ高いほど手術の成功率は上がり、また将来に渡ってトラブルも少なくなります。
長年の謎であった接触率が60%にしか到達しない原因が近年解明されました。手術に際しては必ずメーカーから取り寄せた「新品」のインプラント体を埋め込みます。しかし、この新品は未使用であるものの、製造されてから数か月が経過しています。この「数か月」が接触率と大きく関係していて、製造された直後のインプラントは最高性能を発揮するのですが、時間の経過と共にその性能が落ちてくる=接触率が下がる。という事実がわかりました。わかりやすく表現するならば、インプラントが時間の経過と共に「老化」しているのです。インプラント製造・流通の仕組み上、製造直後のインプラント体を入手することは不可能です。つまり性能がどんどん低下しているインプラント体を手術に使用し体内に埋め込んでいるのが現状なのです。
この老化問題を解決する機械がこの光機能化装置です。この装置内にインプラント本体をセットすると、わずか15分の処理時間でインプラント本体が製造直後の状態まで戻るのです。この機械で処理されたインプラント体と骨との接触率はほぼ100%になります。当院では全てのインプラント手術に際して、この100%機能回復したインプラント体を患者様を提供しております。
インプラント手術に際しては多くの時間を割いて患者さまお口の状態をご説明いたします。できるだけわかりやすく説明するように心がけますが、医学用語とX線写真だけの説明では、患者さまが治療内容を理解するのはなかなか大変であります。そこで当院では患者さまの顎の骨の模型を作成し、実際に手にとって見てもらいながらの説明をしております。
当院では、現金でのお支払いの他に分割払い、クレジットカードでお支払いいただけます。
一括支払い
当院指定の銀行口座へお振込み下さい。
注:銀行口座へのお振込み手数料は患者さまのご負担になります。
デンタルローン
スマイルエイドのデンタルローンをご用意しております。
詳しくはお問い合わせください。
クレジットカード
クレジットカードでもお支払い可能です。

インプラントなどの自由診療では健康保険は使えませんが、高額治療費は医療費控除の対象になります。
医療費控除について
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
控除される金額は下記の計算額になります。

所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。
詳しくは国税庁のホームページへ
・医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
・治療の為の医薬品購入費
・通院、入院の為に通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
・治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受けた際の施術費
・その他
・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳
*確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
*申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。ただしサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。